認知症改善のために  Ⅲ

認知症は、認知症と診断された20年前から症状が出始めると言われています。
症状が出始めるとは、脳の中ではβアミロイドというタンパクが溜まり始めます。
自覚症状はまだほんとどなく、人の名前を思い出せないという程度です。
人の名前を思い出せなくなった、大げさに言えば60才前後から認知症は始まっているのです。

そして不健全な生活習慣、遺伝的素質などから徐々に進行していく人が出てきます。
脳の中に増えてくるβアミロイドの処理が上手くできない人たちです。

このころに認知症の予防するためには、漢方(中医学)では「補腎」「活血」ということを
考えます。

「補腎」は寿命、老化をコントロールしている「腎」(現在では西洋医学も腎臓のことをほぼ同じように考えいます。)を強化することです。
「活血」は血管を柔らかく丈夫にして、微小循環を良くすることです。
「補腎」「活血」をすることで脳細胞も健康を維持できるということです。
そして認知症の予防と改善も期待できます。

認知症と診断されたら、「能活性」「アミノ酸・ミネラル」と一緒に「補腎」「活血」ができれば、かなりの改善は期待できるかもしれません。

2019年1月16日認知症改善のために  Ⅲ はコメントを受け付けていません

heiwa