起立性調節障害 Ⅱ
脳の中で視床下部が自律神経のコントロールをしています。 さらに視床下部は内分泌(ホルモン)系もコントロールし、免疫系にも影響を及ぼしています。 つまり脳(脳細胞)が健康でなければ、自律神経もバランスが悪くなります。 脳( […]
2017年3月8日起立性調節障害 Ⅱ はコメントを受け付けていません起立性調節障害 Ⅰ
朝起きられずに遅刻や欠席を繰り返す子供が増えています。 立ち上がったときに、低血圧や、脳血流の低下が起こり、めまいや頭痛の症状が出ます。 起立性調節障害と言われる病気です。自律神経のバランスが悪くなる病気です。 小学校の […]
2017年3月4日コメントはこちらからどうぞ!
ガン対策・・・ガンに負けないために
1、あなたのガン対策にたりないものは 2、ガンは超慢性疾患です 3、ガン細胞は1日3,000個以上発生します 4、免疫力と抗がん剤の副作用 5、メンタル(心)ケアは最も重要です 6、ガン細胞は1㎝の大きさになるのに15年 […]
2017年2月15日コメントはこちらからどうぞ!
冷え症の体質改善 Ⅱ
冷え症の原因と症状・体質を改善する漢方療法・栄養療法を考えます。 最初に考えなければならないのは、血流の問題です。身体のすみずみまで血液が流れていかなければ、身体は温まりません。血液が栄養・酸素を細胞まで届けます。血流を […]
2017年1月31日コメントはこちらからどうぞ!
冷え症の体質改善 Ⅰ
「冷え症」といってもいろいろな症状があります。足が冷えて、冬になると、靴下をはかないと寝られない、必ず湯たんぽを布団の中に入れる。足が何時間たっても暖かくならない。よくしもやけができる。また、風邪をひきやすい、花粉症があ […]
2017年1月19日コメントはこちらからどうぞ!
血液とミネラル
貧血のうち半数の方は、亜鉛欠乏性貧血と言われています。つまり48%の方は鉄だけ補給しても症状が改善されず、鉄と亜鉛の両方を補給した時に初めて症状が改善されます。 さらにミネラル類(亜鉛、銅、コバルトなど)やビタミン類(ビ […]
2016年12月5日コメントはこちらからどうぞ!
冬場に補給したいミネラル
「冷え」の強い方はエネルギー不足の方が多いようです。エネルルー不足の方は身体を温める力が弱いのです。 人間の体の中でエネルギーを作り出すために必要不可欠なものは、食事から摂りいれるタンパク質(肉、魚、豆類、など)、糖類( […]
2016年12月1日コメントはこちらからどうぞ!
感染症と免疫ミルク
今、マイコプラズマ(肺炎)とO-157が深刻な問題になっています。 感染症は厄介な疾患です。少し油断をするととんでもないことになってしまいます。 なんとか予防したいものです。最悪感染してしまった時は、軽いうちにすばやく治 […]
2016年11月2日コメントはこちらからどうぞ!
ガンの治療のポイント・・・牛黄製剤
ガンの治療の最大のポイントはいかに免疫力を上げるかということになると思います。 そのためには、治療中も、治療後も気力、精神力、体力、がベストの状態が最も望ましいと思います。しかしそれはかなり困難なことでもます。 まさにガ […]
2016年10月20日コメントはこちらからどうぞ!
ガンの治療のポイント・免疫力を強化する
抗ガン剤の治療をする時、病院ではまず血液検査をして、白血球の数値を調べます。もし白血球の数値が3000以下だとその日は抗ガン剤の治療はできません。それは前回の抗ガン剤の治療が免疫力を弱めてしまい次の治療までに白血球の数値 […]
2016年10月17日1 コメントがあります!